離乳食を始めるのはいつごろからなのか迷うとこです。赤ちゃんははじめ母乳やミルクだけで育ちます。おすわりができて行動が活発になってくるとエネルギーがたくさん必要になってくるので母乳やミルク以外からの栄養が必要になってきます。上手に離乳食を導入していきたいですね。離乳食を始める時期は赤ちゃんの生後5~6ヶ月になることが目安です。5~6ヶ月と言っても個人差がありますので、だいたいその時期頃になると離乳食からの栄養が必要になってきます。

母乳やミルクからだけではエネルギーが足りなくなってきたり、大人の食事をほしそうによだれを垂らしていたら、本能的に大人の食事を羨ましがっているサインです。この頃になると首が座っていないという段階は通り過ぎていると思います。まずは10倍粥方始めてみましょう。一週間位つづけてみましょう。母乳やミルクからいきなりすべてを離乳食に切り替えるのではなく、一食だけを離乳食に切り換えてみて様子を見ます。一ヶ月くらい一日一回の離乳食を取り入れます。10倍粥を一週間続けたら野菜をあげてみます。それにも慣れてきたら今度はたんぱく質とどんどん種類を増やしていきます。最初はお豆腐、慣れてきたらたらなどのシラミ魚をあげてみましょう。